イポレイマリコ先生

過去の経歴
1970年
宝塚音楽学校入学
1972年
宝塚歌劇団入団 初舞台(芸名 久美まり)
1985年
宝塚歌劇団 ゆき組 退団
1986年
クム レイナニ アラマに師事
1989年
宝塚ジャズダンススクール主宰
1991年
「イポレイ・マリコ」の名を受ける
1992年
松坂屋 友の会文化教室に「イポレイ・マリコフラクラス」開講
以降、多数のフラ教室を開講
1994年
・ハワイで「ホーラウレア」初出演
・アロハの本場ホノルルにて、日本人初7年連続出場
・「ハレクラニ・ホテル」「モアナ サーフライダースホテル」「シェラトン ワイキキ」「 アラモアナ ショッピングセンター」「ホウラウ レア(カラカウア通)」などに数多く出演
2000年
夫であり元ハワイアンプロシンガーの久保内成幸氏とともに、ハワイ文化の交流と発展への貢献に対してホノルル市長から表彰を受ける。
2003年
・「ハワイへの誘い」公演を開始
・ハワイから一流のアーティストを招いて「東京」「大阪」「名古屋」「京都」「横浜」「金沢」「福井」「神戸」「静岡」「群馬」「千葉」などの各地で公演
この公演を通じて、真のハワイの伝統と文化の紹介に努め続けている。
2005年
・愛知万博に出演
その他デパートにおけるイベントなどの多数の舞台に生徒とともに出演
また宝塚での経験を生かして自身のシャンソンショーも主催
2018年
現在に至る
メッセージ
ハワイアンの魅力を伝えるために・・・
フラの伝統と文化を大切に、優雅なフラを目標として歩みを進めています。
ハワイの海、空、花の香りを心と体で感じながら、人への愛や感謝の心をフラで表現し、
その歌と踊りの調和の素晴らしさを伝えることを目指しています。
寺田 諭子
メッセージ

1999年よりイポレイマリコ先生に師事
【豊田市在住】
豊田市、みよし市で活動しています。
モットーはフラを通して笑顔づくり、美しく優雅なフラを目指して精進しています。
井澤 有里
メッセージ

ハワイの風に誘われて、2001年よりイポレイマリコ先生のもとでフラを習い始めました。
一緒に笑顔で輝ける時間を過ごしましょう!
袋谷 佳奈
メッセージ

ハワイ旅行がきっかけでフラに興味をもち、2003年よりイポレイマリコ先生のもとでフラを習い始めました。
今ではハワイの音楽とフラは私の人生になくてはならないものになっています。
豊田・安城・名古屋市の教室の皆様と、ひとつひとつのモーションを丁寧に心をこめて踊るフラを目指しています。
山本 晶子
メッセージ

2000年にイポレイマリコ先生にお目にかかってフラを始めました。
現在 小牧市女性の会フラサークルおよびロングウッドにて先生の代行を致しております。